エンゼルハイム石神井公園壱番館ってどう?

公開日:2023年09月03日

柳澤敬太

宅地建物取引士の柳澤敬太です。練馬区の中古マンションを数多く内覧してきました。その経験を元に私なりの感想を記事にまとめました。

今後購入を検討している方などの参考になれば幸いです。

 

株式会社Zo.Home 

店長 柳澤敬太:宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー

エンゼルハイム石神井公園壱番館:自然と都心アクセスを融合する理想の住まい

エンゼルハイム石神井公園壱番館は、自然豊かな石神井公園エリアに佇む9階建てのマンションです。1994年に完成し、そのライトグレーのタイル貼りの外観は、周囲の環境と調和しつつも洗練された印象を与えます。このマンションの特徴や魅力をご紹介いたします。

専有面積と間取り

エンゼルハイム石神井公園壱番館は、総戸数112戸を擁し、専有面積は61.6㎡から72.71㎡に及びます。2LDK+Sから4LDKまでの多様な間取りが提供され、さまざまな家族構成に対応した住まいを選ぶことができます。

セキュリティと設備

マンションのセキュリティ面も充実しており、各戸のTVモニター付きインターホンと連動したオートロックシステムが採用されています。駐車場や駐輪場も敷地内に備えられ、住民の利便性を考慮した設備が整っています。

 

バルコニーからの陽当たり

エンゼルハイム石神井公園壱番館のバルコニーからは、南向きと東向きの2つのタイプで陽光をたっぷりと受けることができます。室内には明るく温かな日差しが差し込み、快適な空間を演出します。

 

教育環境と生活利便性

マンションの周辺には小学校や中学校が徒歩圏内にあり、子育て家族にとって理想的な教育環境が整っています。さらに、スーパーやコンビニエンスストアも近く、日々の買い物が便利に行える立地です。

宅地建物取引士の個人的感想

エンゼルハイム石神井公園壱番館は大手管理会社の管理のもと、清潔で快適な住環境を提供しています。ゴミ捨て場の清掃がこまめに行われており、共有スペースの美しさが保たれています。また、2基のエレベーターが待ち時間を短縮し、便利な暮らしをサポートしています。高層階からは富士山を望むことができる景観も魅力の一つです。

また駅から離れているので、この距離感は私的には歩きたくない距離です…。個人的には自転車必須って感じですね。

まとめ

エンゼルハイム石神井公園壱番館は、自然と都心アクセスのバランスが取れた住まいとして、多くの方々にとって理想的な選択肢の一つとなることでしょう。周辺環境、セキュリティ、バルコニーからの陽当たり、教育環境、生活利便性など、さまざまな要素が融合して、心地よい暮らしを提供します。