不動産を購入する際の不動産会社の選び方とは?見極め方を解説

不動産を購入する際の不動産会社の選び方とは?見極め方を解説

良い不動産を購入するには、信頼できる不動産会社や担当者の協力が必要不可欠です。
この記事では、不動産会社ごとの違いや、不動産を購入する際の信頼できる会社の選び方、信頼できる担当者かどうかを判断する目安を解説します。
不動産の購入で後悔しないためにも、パートナーとして信頼できる不動産会社を選ぶ際の参考として、ぜひお役立てください。

不動産会社ごとの違いとは?

不動産会社ごとの違いとは?

世の中には、さまざまな不動産会社がありますが、会社ごとの違いはどのような部分に表れるのでしょう?
まずは、不動産会社の違いはどういった部分に表れるのか、解説します。

物件情報はどの会社も共通している

不動産購入に適した不動産会社を探したい場合に気になるのは、その会社がどのくらい多くの物件情報を保持しているか、ではないでしょうか?
しかし、不動産会社が持つ物件情報は、基本的にどの会社も共通しているのが実状です。
不動産会社は、不動産の売却を希望する顧客と媒介契約を結んだ段階で、その情報をレインズ(REINS)と呼ばれるネットワークシステムに登録します。
レインズとは、不動産情報の一元管理を目的としたシステムで、宅地建物取引業者の免許を受けた者にのみ、閲覧や情報の登録が認められているのが特徴です。
そのため、どの不動産会社であっても、扱っている物件情報の数には違いがないと考えて良いでしょう。

主力とする業務や得意とするスキルに違いがある

不動産会社ごとの違いを見るには、その会社が主にどんな業務を得意としているのかが大切になります。
たとえば、不動産の売却を希望する方のために、購入を希望する方を探す手伝いを得意とする、売却に強い会社(元付業者)であれば、不動産の査定や権利関係の知識などの経験やスキルに長けているはずです。
同様に、不動産の購入に強い会社(客付業者)であれば、その不動産の価値を見定めるスキルや、物件に潜むリスクを確認するための手段に通じているでしょう。
物件購入時にかかる税金や、利用できる自治体の補助金制度など、知識面でも期待できるはずです。
このように、不動産会社の違いとは、業務内容の得意・不得意であるのがほとんどです。
したがって、購入に強い不動産会社を選ぶ際は、その会社が購入を得意としているかどうかに注目してみましょう。
また同時に、業務によって必要になるスキルは別である点を踏まえて、関係するスキルの高さや実績の過多を確認するのがおすすめです。

不動産を購入する際の信頼できる不動産会社の選び方

不動産を購入する際の信頼できる不動産会社の選び方

良い不動産を購入するためには、信頼できる不動産会社が必要不可欠だからこそ、選び方が大切となります。
しかし、具体的にどのような選び方をすれば、信頼できる会社を見つけ出せるのでしょう?
ここからは、不動産の購入を検討する際の信頼できる不動産会社を選び方や、選ぶうえでのポイント、注意点を解説します。

会社の規模だけで選ばないように注意

不動産会社を選ぶうえで、とくに注意していただきたいのが、会社の規模や大きさ、知名度だけで選ぶべきではない点です。
すでにお伝えした通り、不動産会社が取り扱っている物件情報はレインズによって共通化されているため、大きい会社でも小さな会社でも違いはありません。
大切なのは、その会社が客付業務を得意としているか、信頼するに足るスキルや実績を持ち合わせているのかです。
会社選びで後悔せずに、納得できるサポートを受けるためにも、会社の規模や知名度だけで判断するのは避け、しっかりと中身も確認するようにしましょう。

自分の目で見て確かめる

インターネットで会社の情報を集めるのも良いですが、1度実際に訪問して、店舗の様子を自分の目で確認してみるのも大切です。
会社の雰囲気や対応については口コミなどでも確認できますが、肌で感じたからこそ気付ける面もあるかもしれません。
最終的には、自分自身が納得できるかどうかが重要になるからこそ、目で見て肌で感じた内容も積極的に判断材料にしてみましょう。
営業担当の対応を確認したい場合は、事前に予約をしておくのがおすすめです。
行ってみたものの、内見対応中で不在だったといったケースも考えられるので、注意してください。

店舗の清潔感も重要なポイント

実際に店舗を訪れてみた際には、ぜひ店内の清潔感にも注目してみてください。
清潔感がないからといって信頼できないとは断言できませんが、いい加減さやルーズさ、悪い意味での緊張感のなさなどが、清潔感のなさとして表れているケースは決して少なくはありません。
たとえば、複数の顧客が訪れている状態にも関わらず、個人情報が記載されている書類が散らかった状態のままになっていたとしたら、個人情報の扱いに対する意識の低さを疑ってしまうでしょう。
顧客用の対応スペースが汚れたままであれば、顧客対応の軽視が疑われます。
そういった店舗に相談をしても、誠実に対応してもらえないかもしれません。

不動産を購入する際に信頼できる担当者を判断する目安

不動産を購入する際に信頼できる担当者を判断する目安

不動産会社を選ぶうえでは、担当者も重要な要素です。
どんなに実績があり、信頼できると判断できる会社だったとしても、担当者が不誠実では契約をためらってしまうでしょう。
ここからは、信頼できる担当者だと判断できる目安について解説します。

話を聞いてもらえるか

信頼できる担当者かと判断する際に、ぜひ注意していただきたいのが、こちらの話にしっかりと耳を傾けてくれるかどうか、です。

どのような不動産を購入したいかは人それぞれですし、どういった点を重視しているかも、人によってさまざまでしょう。
だからこそ、優秀な担当者は、まず顧客がどのようなニーズを持っているかを確かめるため、十分に話を聞きながら、必要な情報を積極的に拾い上げようとします。
積極的に優良物件を紹介してもらえるのも良いですが、こちらのニーズに沿った物件を紹介してもらえなければ意味がありません。
本当の意味で良い物件に巡り合うためにも、こちらの話を丁寧に聞こうとしてくれているか、ぜひ注目してみてください。

一方的なコミュニケーションにならないか

双方向のコミュニケーションが成り立つか、会話のキャッチボールができるかも、重要な判断基準の1つです。
一方的な売り込みや物件紹介を繰り返すなど、双方向のコミュニケーションが成り立たない場合は、こちらの希望を汲み取ってもらえないばかりか、質問や要望にも応えてもらえない可能性が高まります。
専門的な知識を積極的に伝えてくるケースもありますが、そもそもこちらがその知識を必要としていなければ、あまり意味はありません。
質問をしても、ズレた回答しか返ってこないような場合も、信頼するのは難しいでしょう。

専門知識や実績を持ち合わせているか

担当者を信頼するには、専門的な知識や経験、実績をどの程度持ち合わせているかも重要です。
購入する不動産を紹介してもらうにあたり、買手の利益を考え、最大限に配慮してもらうには、ある程度以上の専門知識が必要不可欠になります。
より良い取引のためにも、しっかり確認しておきましょう。
会話の中で判断するのも良いですが、宅地建物取引士や不動産鑑定士のような、専門性の高い資格の有無から判断するのも方法の1つです。

まとめ

不動産会社の違いとは、主たる業務や得意としているスキルなどに現れます。
信頼できる会社の選び方は、会社の大きさや知名度だけで判断するのは避ける、実際に店舗を訪れてみる、雰囲気や清潔感を確認するの3点です。
信頼できる担当者かを判断する際は、話を聞いてもらえるかや、双方向の会話が成り立つか、十分な専門知識を持ち合わせているか、などが基準となります。