ライオンズマンション石神井台って中古マンションはどう?の画像

ライオンズマンション石神井台って中古マンションはどう?

不動産記事

柳澤 敬太

筆者 柳澤 敬太

不動産キャリア6年

当社は、創業50年の住宅資材専門商社から生まれました。長年にわたりお客様から支持を得てきた老舗商社だからこそ、「私たちの都合」ではなく「お客様の目線で考える」という視点を大切にしております。特に「不動産屋は何か怖い」と、ハードルを感じられている方は、当社のスタッフとお会いいただき、違いを感じていただきたいと思います。

皆様はなぜ「ライオンズマンション石神井台」と検索されたのでしょうか?住宅購入を考えている方で、「どんなマンションだろう?」「中古マンションだけど管理は大丈夫かな?」「周辺環境はどうだろう?」「住人はどんな気持ちで住んでいるのかな?」など、気になって検索されたのではないでしょうか。そんな方に、石神井公園周辺エリアの中古マンション専門で取引を行っている、株式会社Zo.Homeの柳澤がこのマンションの特徴について記事にまとめます。


記事執筆者:株式会社Zo.Home 
不動産免許登録番号:東京(2)102481
専任の宅地建物取引士:柳澤敬太

1.基本情報
「ライオンズマンション石神井台」は、東京都練馬区石神井台3丁目にある分譲マンションで、西武池袋線の大泉学園駅から徒歩17分の立地に位置しています。築年数は34年(1990年築)で、建物の耐震性能は新耐震基準に基づいて建築されています。5階建てのエレベーター付きで、ペット飼育も相談次第で可能です。(要申請・使用細則有)専有部である各部屋の広さは、2LDKから4LDKまでのファミリー向けの間取りを、備えた全50戸です。またマンションの周辺は、とても静かな住宅街で、落ち着いた雰囲気のエリアです。

2.マンションの魅力
ライオンズマンション石神井台を、実際に見て感じた魅力をお伝えします。このマンションは株式会社大京アステージが管理しています。管理人は午前中しかいないようで、午後に行った際には管理人室は閉まっていました。(平日の午後)不審者が入ってきても、管理人がいないと不安ではありますね。ただ、オートロックはついています!

閉まっている管理人室


管理人さんは午前中のみしかいませんが、とても綺麗に清掃されており、エントランスにはゴミ一つ落ちていませんでした。集合ポスト周辺も見ましたが、不要なチラシが放置されていることもなく、とても清潔でした。
 

綺麗なエントランス



また、外の植木の剪定も行われており、とても綺麗に整えられていました。外からエントランスまで入ってきただけで、管理が行き届いているのだろうと感じました。

 

剪定された植物




掲示版


掲示板も古いものではなく定期的に更新されていました。こういった点も安心できますね。

大泉学園駅までのアクセスに関しては、不動産販売図面によると16分と表記されていることが多いです。そこで、私が実際に歩いてみたところ18分くらいかかりました。ちなみに私は歩くのが遅い方です(笑)。

このマンションからだと大きなバス通りを通らずに、裏の通りから駅にアクセスできるので、交通量が多い道路を歩くのが苦手な人にはとても嬉しいポイントです!自転車も走りやすそうでした。
 

 Googleマップよりバス通りの学芸大通り


 

Googleマップより駅までの裏通り

Googleマップより駅までの裏通り

通勤通学に利用する駅までは、徒歩17分と少し歩きますが、自転車なら5分で駅までアクセスできます。とても走りやすい裏通りを、使えるのはポイント高いですね!私個人的には、裏通りを使いたい派です
管理状況と駅までのアクセスは、とても魅力的なところが多いのではないでしょうか。


3.住人から聞いた話
マンションの敷地内で写真撮影をしていると、住人の方から「何しているの?」と声をかけられました。ちょっと怪しい人に見えていたのかもしれません…。事情を説明すると、納得してくれましたが、「ちょっと変わったことをしていたから話しかけた。」とおっしゃっていました。住人の方の防犯意識が高いのだろうなと感じました。練馬区内の多くのマンションに訪問しますが、同じような行動をとっていても、声をかけてこないところも多くあります。ここのマンション住人は、管理人さんが午後はいないので、防犯意識が高いのかもしれません。

さらに別の住人の方と雑談した際には、大通りから一本奥に入った場所の立地だから、とても静かで暮らしやすく、駅前までいけば商業施設が充実しているので、買い物には困らないとのことでした。また近くには、石神井団地公園があり、公園周辺には大きな木々が豊富にありました。販売中のマンションバルコニーからも見ることができ、自然を身近に感じられます。とても癒されますね。
「駅まで散歩しながら植物を眺めるのが楽しい」いった声も聞きました。駅までの道中に小さな公園がいくつかあるためだと思います。

マンション前通り

 マンション前通り

周辺の公園

 周辺の公園

ただ、「夜の裏通りは少し寂しい雰囲気があるので、大通りを利用している」といった声も聞くことが出来ました。私が伺った際は、平日の13時頃だったので、夜のイメージはわかなかったのですが、貴重なお話を伺えました。バス通りと裏通りを使い分けられるのはとてもいいですよね。


周辺の別マンション住人ともお話をしたことがありますが、富士街道に面しているマンションでは、騒音のことをとても気にされている印象がありました。静かな雰囲気の中で生活したい方には、こういったライオンズマンション石神井台のような物件を選ばれるのがいいのではないでしょうか。

4.街の魅力

大泉学園駅から徒歩17分のマンションなので、少し離れていますが駅周辺の商業施設を利用することもできます。商業施設はとても充実しています。こだわりの専門店や大手チェーン店がいくつも立ち並んでおり、魅力たっぷりのお店がたくさんあります。買い物には困らない便利な街だと感じています。駅周辺の街の魅力については、下の記事に詳しく書いています↓

こちらの記事も読まれています▼


5.まとめ
 マンションの魅力
管理の良さ:エントランスや共用部分は清掃が行き届いており、常に綺麗です。
静かな環境:大通りから少し入った場所にあり、静かで落ち着いた雰囲気です。
アクセスの良さ:駅まで徒歩17分、自転車で5分。バス通りと裏通りを使い分けられます。

住人の声
住人からは、防犯意識が高く、暮らしやすいという評価が多いです。駅前の商業施設も充実しており、生活に便利です。また、近くの石神井団地公園での散歩や植物を楽しむこともできます。

周辺環境
商業施設の充実:大泉学園駅周辺には多数の商業施設があり、買い物や娯楽に困りません。
緑豊かな環境:石神井団地公園をはじめとする緑地が豊富で、自然を感じながら生活できます。

感想
「ライオンズマンション石神井台」は、静かで管理の行き届いた住環境と便利な周辺施設が魅力です。特に家族で静かな環境を求める方や、ペットと一緒に快適に暮らしたい方におすすめです。自然が豊かな環境で、ゆったりとした生活を楽しむことができるでしょう。
現在販売中の同マンション情報はこちらへ▼

ライオンズマンション石神井台

ライオンズマンション石神井台

3880万円
3LDK
東京都練馬区石神井台3丁目27-16
西武池袋線「大泉学園」駅 徒歩17分

”不動産記事”おすすめ記事

  • フォレステージ石神井公園って中古マンションはどう?の画像

    フォレステージ石神井公園って中古マンションはどう?

    不動産記事

  • セザール第三石神井公園って中古マンションはどう?の画像

    セザール第三石神井公園って中古マンションはどう?

    不動産記事

  • 練馬区の中古マンションの価格相場は?|購入するなら今がお得!?の画像

    練馬区の中古マンションの価格相場は?|購入するなら今がお得!?

    不動産記事

  • パウゼ石神井って中古マンションはどう?の画像

    パウゼ石神井って中古マンションはどう?

    不動産記事

  • 石神井公園サニーコーポって中古マンションはどう?の画像

    石神井公園サニーコーポって中古マンションはどう?

    不動産記事

  • グレアーブル石神井公園ってどう?の画像

    グレアーブル石神井公園ってどう?

    不動産記事

もっと見る