Vol.29 長野へ帰省
2021年11月15日
◆長野へ帰省◆
こんにちは!お世話になっております。ゾーホームの柳澤です。
今月も宜しくお願いします。
今回は、妻の出身地である
長野県上田市に帰省したお話です。
コロナウイルスにより
2年程帰省できずにいたのですが、
ワクチン接種、緊急事態宣言解除と安心材料が揃った為、
妻と息子3人で帰省することにしました。
久しぶりなので、
近くの温泉宿に一泊して
ゆっくりすることも考えていたのでした。
車で2時間半、無事に到着です。
おじいちゃんが出迎えてくれたのですが、
久しぶりに会ったためか、
息子は少し緊張しているようでした。
なぜ緊張しているのか聞いてみると、
「昔おじいちゃんは、厳しくて怖かったとお母さんが言っていた。」
とのことでした。
そのため全然会話が弾みません…。
そんな中、一緒に近くの温泉宿に行きチェックイン。
夕食まで時間があったので
近くを皆で散策したのです。
それでもなかなか会話が弾みません。
「どうしたもんかなぁ」と悩んでいました。
その後、宿に戻り、
私と息子2人で温泉に入り作戦会議。
浴場に入ると、
息子がマスクを付けたまま入ってきたので、
「忘れているよ」と一言伝え、
マスクを外させてから一緒に温泉に浸かっていると、
別の人が入ってきました。
すると息子が、
「あの人もマスク付けたままだよ。(笑)」
と言ってきました。
私も失笑して軽く聞き流していたのですが、
マスクだけの姿がよっぽど面白かったようで
「次の人は付けているかなぁ」と面白がる始末。
息子のテンションはMAXに。
そして、次の人が入ってきたのです。
息子が言いました。
「あっ!おじいちゃんだ!マスク付けている!(爆笑)」
私も吹き出しました。(笑)
くだらないことがきっかけですが、
それから打ち解けてずっと楽しそうに遊んでいました。
翌日は、お寺巡りをしたり、
畑に行き農作物を収穫したりと
長野の魅力を満喫した大満足な旅になりました。
息子にとっては、
おじいちゃんと過ごした時間が
一番の思い出になった旅だったかもしれません。
こういった時間が
これから多く作れる様にしていきたいと思いました。
本当に行って良かったなぁ~。
◆編集後記◆
最後までお読みいただきありがとうございます。
さて、今月の柳澤通信はいかがだったでしょうか?
長野からの帰り道のことです。
行きに高坂SAで肉まんを買って食べたのですが、
子供がそれをとても気に入り、
「帰りも食べたい」とずっと言っていました。
帰りも寄ったのですが、
既に売り切れ。
ガックリと項垂れていた息子に
ソフトクリームを買い帰宅。
私は翌日休みでしたが、
息子は学校で遠足に行く予定でした。
あらためてどこに行くか場所を確認すると、
「埼玉こども動物自然公園」。
地図を見ると偶然にも高坂SAが近く
「肉まんが食べられる!」と息子は大喜びでした。
学校行事中に食べられるわけないですが…。(笑)